スポンサードリンク

ふるさと納税とは?

実質2,000円だけで自治体から美味しい特典がもらえる

「ふるさと納税」とは、自分が応援したい自治体(市区町村)へ寄付をすることです。2,000円以上の寄付が条件にあり、自治体からのお礼の品や、税金の還付・控除といったメリットがあります。

寄付をすると、応援してくれているお礼として、その土地の特産品や旅行券などが受け取れる自治体もあります。都会で買うと高値なものが、お礼品としていただけるなら、それだけでふるさと納税をする価値がありますね。

来年の住民税をいくらか先払いするイメージ

2,000円以上のふるさと納税をし、確定申告することで、寄付金に応じて所得税と住民税からいくらか引かれます。例えば、100,000円寄付したら、所得税と住民税を合わせて98,000円が引かれるので、今年の内にちょっとだけ住民税を払っておこう!しかも、美味しいお礼品も貰えるし!ということで、ふるさと納税は注目されているんです!

ふるさと納税の仕組み

一体どのような仕組みで、ふるさと納税が機能しているのでしょうか。
その流れを説明します。

1
引用:ふるさと納税とは?初めての方へ|ふるさと納税サイト「さとふる」

1.寄付したい地域を選ぶ

まずは、寄付したい地域を決定しましょう。
総務省のサイトや、ふるさと納税の専門サイトで各地域の情報やお礼品についてまとめてあるので、こちらを参考にすると良いでしょう。

総務省 ふるさと納税ポータルサイトふるさとチョイスさとふる

2.寄付する

寄付の方法は各地域によって異なります。自治体によって指定された方法で寄付をします。
前もって知りたい方はホームページなどでチェックしておくと良いでしょう。

3.寄付した地域からお礼品と「受領書」が届く

お礼品がある自治体は、お礼品と一緒に「受領書」が届きます。
「受領書」は確定申告で必要になるので、大切に保管しておいてください。

4.届いた受領書を持って確定申告へ

税金の控除を受けるために、税務署へ確定申告をしにいきます。
詳しいやり方は、最寄りの税務署へお問い合わせください。

5.税金から引かれる

確定申告をしたことにより、所得税が還付され、来年の住民税からも引かれます。

申請~寄付の流れ

1.申し込みをする

寄付先を決定した後、寄付したいことを寄付先の自治体へ伝えなければなりません。
申し込み方法は電話やふるさと納税申し込みサイト、または各自治体のホームページの申込フォームから申し込むことができます。

ホームページを見れば誘導してくれるので、簡単にできそうです!

2.自治体から納付書、払込書、メールが届く

申し込みが完了したら、納付書や払込書が送られてきます。
詳しくは各自治体へお問い合わせください。

3.指示に従って寄付

送られてきた納付書(払込書、メール)に従って寄付をします。
自治体によって振り込みやクレジットカード払い、コンビニ支払いなど様々な方法があります。

これで、寄付は完了します。

ふるさと納税の魅力

その① 地域によっては豪華な特典が!

実質2,000円でお得な特産品をゲット!

寄付した人の実質の負担額は2,000円になります。
その2,000円のみで高価な特産品など、お得な商品が貰えるんです!

10,000円の寄付で貰えるオススメのお礼品

寄付金が10,000円程度でも十分お得な品が貰えます!

・お肉|宮崎県都城市 都城産のおいしい!豚肉や牛肉


出典:ふるさとチョイス 都城市

・お米|山形県河北町 平成28年山形県河北町産新米 「はえぬき」20㎏


出典:ふるさとチョイス 河北町

・魚介類|北海道八雲町 北海道近海産毛ガニ 2匹(1匹500g×2)


出典:さとふる ふるさと納税サイト 北海道八雲町

・果物|長野県高森町 長野県産シャインマスカット 約2㎏ (3~5房)


出典:さとふる ふるさと納税サイト 長野県高森町

・スイーツ|北海道上士幌町 アイス工房ドリームのジェラートセット 100ml×14個


出典:ふるさとチョイス 北海道上士幌町

明らかに2,000円越えの商品ばかりですよね!
特にお肉やお米は人気商品なので、品切れ状態になる前に押さえておきたいところです!

他にも日用雑貨や宿泊券など種類が豊富です!

その② 好きな地域・用途を選べる

寄付先を自由に複数選べる!

ふるさと納税は、寄付先を自由にいくつも選べます。
お礼の品や、第二の故郷への恩返しとして選んでみるのもいいでしょう。

寄付したお金の使い道が指定できます!

また、普通の税金と違って使い道を自分で選ぶことができます。
自分が払う税金を「災害に合った地域の復興に使ってほしい」「お世話になった地域の活性化に使ってほしい」と思ったとき、ふるさと納税を使用すると良いでしょう。

その③ 確定申告で税金控除!

翌年の住民税が安くなる!

ふるさと納税後に、確定申告をすることで、所得税がいくらか戻ってきて(還付)、翌年の住民税もいくらか差し引かれます(控除)。

控除額の計算方法は、総務省のふるさと納税ポータルサイトに詳しく書いてあります。
ちょっとややこしいのですが、
単純計算で「寄付金-2,000円」の税金が還付・控除されます。

確定申告が面倒なら、「ワンストップ制度」

「ワンストップ制度」とは、

①もともと確定申告をする必要のない人
②1年間の寄付をする自治体が5自治体までの人 ※同じ場所なら複数回寄付をしてもOK

という条件をみたしていれば、確定申告をしなくても控除を受けられる制度です。

大金の寄付に注意

寄付をする金額は限られていませんが、
税金が還付・控除される金額には上限があり、その人の収入や家族構成によって異なります。

例)上限額=98,000円の人

10万円寄付する → 100,000円— 98,000円=2,000円のみの負担

30万円寄付する → 300,000円— 98,000円=202,000円もの負担!?

大損です!

ですので、しっかり上限額を分かった上で寄付することをお勧めします。

これまた計算はややこしいので、各サイトには上限額のおおよその早見表が載っています。
あくまでも目安ですので、正確な金額は市区町村へお尋ねください。